|
 |
アイアンの手摺がオシャレな階段♪ 足触りのいい無垢のフローリングが、ホールから階段、そして2階のLDKへと全ての床に貼られ、家全体に統一感を与えています。1F床板を基礎より少し下げて天井の高さを確保し、空間を広く感じられるよう工夫しました。 |
|
 |
限られた敷地を最大限に生かした変形の建築プランのため、LDKも変形となり、それが空間に変化と楽しさを与えています。梁や小屋束の構造がインテリアの魅力となっている吹き抜け。そして一部にはロフトも設置! 床は無垢のフローリング、壁はすべて漆喰で、深呼吸したくなる気持ちのいいLDKに仕上がりました。 |
|
 |
モルタルの腰壁カウンターを取り付けた対面キッチンには、使い勝手のいいシステムキッチンを採用しました。バックには特注のカップボードを造作♪ 背面に貼られたシックなモザイクタイルが、漆喰塗りのシンプルなLDK空間のアクセントとなっています。 |
|
|
LDK奥にあるアーチの開口部。その向こう側は、洗面室を中央に、左側がトイレ、右側が寝室になります。トイレの壁紙は、シンコール社の「ウォーリーをさがせ!」子供たちが嬉しい遊び心がいっぱいですね♪ |
|
 |
洗面台もカップボードと同じく、エイジング加工を施した杉材で造作しました。主役は陶芸家OKKOさんの黄色い洗面ボール♪ ゆらゆらとした光の陰影が美しい照明はお施主様がセレクト。洗面から繋がる寝室には、黄色いアクセントウォールを貼り、色をコーディネートしました。 |
|
 |
限られた敷地ゆえ、建築法規的にも色々と制限がありました。屋根の形なども、斜線制限ギリギリに設計。それをこの家の魅力になるようデザインしました。丸窓や庇も小さな家だからこそ、可愛らしいポイントになっています。制限が生み出していく個性は、狭小住宅ならではの大きな魅力です♪ |