055-242-7885
遺品整理・生前整理のことならお気軽にお問い合わせください
気持ちのこもった山梨県の遺品整理・生前整理なら信頼のハウスリリーフ
依頼人の意向を汲み寄り添って進めます。きめ細やかな生前整理

生前整理の一番の目的は、自分の生活や財産を整理し、人生の最終段階において心穏やかに過ごすことを目指すことです。また生前整理は、自分や家族が抱える物や思い出を見直し、…
ニュース
遺品整理豆知識ブログ
-
仏壇・位牌の扱い方と供養の進め方:遺品整理の心配り
愛する家族を見送った後に訪れる「遺品整理」は、ご遺族にとって心身ともに大きな… -
デジタル遺品の整理術|単身世帯のためのスマホ・SNS対処法
スマホやSNS、クラウドに残された写真やメッセージ、ログイン情報──こうしたデジタ… -
単身世帯の遺品整理はどう進める?身寄りのない方の片付け事情と注意点
少子高齢化や生涯未婚率の上昇により、単身世帯が増加している現代社会。その中で… -
今すぐ使える!遺品整理費用を安く抑える裏ワザ7選
「遺品整理はお金も手間もかかる…」とあきらめていませんか?実は、少しの工夫で費… -
遺品整理で発見された現金や財産は相続税にどう影響するのか
~思わぬ発見がもたらす税金トラブルを防ぐために~遺品整理をしていると、故人が… -
遺品整理の買取アップを目指す!高く売れるものリスト
遺品整理の場面では、大切なご家族の思い出の品々を整理するだけでなく、価値のあ…
関係者様の気持ちのこもった遺品整理・生前整理に
関する様々なご相談はハウスリリーフにお任せ下さい。


ハウスリリーフは山梨県甲府市を中心に、山梨市、南アルプス市、笛吹市、甲州市、甲斐市、韮崎市など山梨県内の各地域にて、数多くの遺品整理・生前整理の実績を重ねてまいりました。実家やお部屋の整理に悩まれている方、遠方からのご依頼を検討されている方にも安心してご相談いただける体制を整えております。
創業50年以上の関連会社による安心の整理サービス


ハウスリリーフの運営母体は、創業から50年超の解体工事・建設業を手がける会社です。不用品の仕分けや家具・家電の処分、お部屋や家の原状回復、さらにはリフォームのご案内まで、ワンストップで対応可能です。
また、山梨県下での産業廃棄物収集運搬許可証をはじめとする各種資格を在籍スタッフが保有しており、他社では対応できない状況のケースにも適切に対応可能です。仏壇やご遺品の焚き上げ供養についても、事前にご相談いただければ対応いたします。
お手入れが超カンタン!


遺品整理の際には、故人様やご遺族のお気持ちを何より大切に考えます。たとえ写真一枚でも大切に扱い、梱包や運び出し、消毒・消臭作業に至るまで、ひとつひとつを丁寧に行います。
また、「こんなものを探してほしい」「これは残しておいてほしい」といった要望にも柔軟に対応。1LDK〜4LDKなどの様々な間取りの実家や集合住宅など、どのような量でも対応可能です。実際の事例も一覧でご紹介しておりますので、トップページやQ&Aをご覧ください。
心の整理まで寄り添う、地球にも人にも優しい整理を


ハウスリリーフでは、単に「捨てる」「処分する」のではなく、再利用やリユースができるものはできる限り活かす方針です。家具や家電も、必要としている方に届ける形で適切にリユースしています。
また、女性スタッフの対応も可能ですので、「異性には相談しづらい…」と感じる方もご安心ください。特に査定や見積もりの受付は、土日含めて柔軟に対応しておりますので、契約前の相談窓口としてお気軽にご活用ください。
おかげ様でハウスリリーフは遺品整理士認定協会から優良事業所として認定を受けました


おかげさまでハウスリリーフは一般社団法人遺品整理士認定協会より優良事務所としての認定を受けました!。私たちは、故人の意志を尊重し、遺されたご家族の心に寄り添うことを使命として、遺品整理の専門業務を行っており、この度の認定は、長年にわたる努力と、遺品整理を通じて築いた信頼の証として、大変光栄に思います。
⇒ 遺品整理士認定協会の優良事業所について
産業廃棄物収集運搬許可証所有! 安心して遺品の処分をお任せください


当社は山梨県下において、産業廃棄物収集運搬許可証の許認可を取得しております。この許認可を取得しているので、当社は山梨県下において、どこの場所においても地域間を横断して不用品の収集運搬を行うことが可能です。
安心して業務をお任せください!
遺品整理・生前整理のことなら規模の大小にかかわらず
当社にお任せください!
◆ハウスリリーフのサービス例◆
パターン1 <3LDK規模の遺品整理>




基本的な作業は遺品整理・分別、廃棄物運搬・処理、簡易清掃です。価格ですが部屋の広さ、遺品等、物量の多さにより変動します。
■想定作業員数5名 想定作業時間8時間 料金198,000円~
パターン2 <2DK規模の遺品整理>




基本的な作業は遺品整理・分別、廃棄物運搬・処理、簡易清掃ですが、3LDKの場合に比べ部屋が狭くなる分や荷物が少なくなる分、コストが抑えられます。
■想定作業員数3名 想定作業時間4時間 料金99,000円~
パターン3 <1K規模の遺品整理>




基本的な作業は遺品整理・分別、廃棄物運搬・処理、簡易清掃ですが、3LDKや2DKの場合に比べかなり荷物や清掃スペースが少なくなる分、費用は下がります。
■想定作業員数2名 想定作業時間2時間 料金44,000円~
パターン4 <追加でハウスクリーニング作業>




規模的にご依頼が多い約20坪の2階建ての一般住宅で、元々当社の遺品整理業務に入っている一般的な清掃作業とは別に、別途ハウスクリーニングをご依頼になられた場合の予想費用です。汚れ具合により変動します。
■想定作業員数3名 想定作業時間8時間 料金77,000円~
パターン5 <追加で庭木の剪定と手入れ>




当社に依頼の多い20㎡くらいの大きさの一般的な庭における庭木の剪定や手入れの作業の場合です。もちろん庭木の大きさ、密集度により費用は変動します。
■想定作業員数1名 想定作業時間8時間 料金44,000円~
お客様の声
山梨市・50代女性【母の遺品整理】
初めての遺品整理で不安でしたが、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださいました。大切な品も一つひとつ確認してくれて、気持ちの整理もできた気がします。安心して任せられる信頼できる業者さんです。


北杜市・60代男性【実家の片付け】
遺品の量が多く、自分ではどうにもできなかったのですが、短時間で驚くほどスピーディーに対応してくれました。料金も明確で安心。プロの仕事に感動しました。


市川三郷町・40代女性【父の思い出整理】
父が残した品々をどうすればいいのか悩んでいましたが、供養の方法まで丁寧に教えてくださり心が救われました。一緒に思い出を整理してくれた気がします。


甲府市・30代夫婦【空き家整理】
空き家になっていた祖母の家の整理をお願いしました。家具や不用品の分別もすべて任せられて、とてもスムーズでした。信頼できる遺品整理業者を探している方におすすめです。


韮崎市・70代女性【一人暮しの兄の部屋】
精神的に辛かったのですが、スタッフの方が親切に声をかけてくださって、安心して任せられました。こんなにも心強いサービスがあるとは思いませんでした。


甲斐市・50代男性【時間がない中の整理】
忙しくて立ち会いが難しかったのですが、進行状況を写真付きで丁寧に報告してくれて安心できました。こんなにきれいになるなんて感激です。


笛吹市・60代夫婦【夫婦で実家の片付け】
家族だけでは手が回らなかった実家の片付けをお願いしました。ご近所への配慮もしてくれて、安心して任せることができました。また何かあればお願いしたいです。


南部町・40代女性【形見分けと整理】
大切な形見の仕分けも、相談しながら丁寧に行っていただけました。単なる作業ではなく、「心」がある対応に感謝です。


あなたに合う遺品整理業者を選ぶポイント
遺品整理は、人生の中でそう何度も経験するものではありません。多くても2~3回、もしくは一度きりという方も少なくないでしょう。いざ実家やお部屋の遺品整理を行おうと思っても、「どの業者に頼むべきか?」「見積もりはどれくらいかかるのか?」といった疑問が尽きません。
そこで今回は、山梨県甲府市を拠点に数々の実績を重ねてきた私たちの視点から、「信頼できる遺品整理業者を選ぶための10のポイント」をご紹介いたします。山梨県内(山梨市、甲斐市、南アルプス市、韮崎市、笛吹市、甲州市など)で遺品整理をご検討中の方は、ぜひご参考ください。
1,無料で事前に相談できるか?


初めて遺品整理をする方は、「わからないことだらけ」だと思います。
- 何を準備すればいいの?
- どんな作業をしてくれるの?
- 料金はいくらかかるの?
こうした不安や疑問を、無料で事前に相談できる業者であれば、安心感がまるで違います。
また、電話やメールだけでなく、最近はオンライン(ZOOMなど)で相談できるところもあります。
さらに、女性スタッフが在籍している業者であれば、「話しやすい」と感じる方も多いでしょう。
2,見積り内容がわかりやすく、料金が明確か?


見積りを出してもらうときに注意したいのは、
- どこまでがサービスに含まれているのか?
- 料金の内訳はきちんと説明されているか?
- 作業後に「追加料金」が発生しないか?
といった点です。
たとえば、1LDKや2LDKなどの間取りに応じた作業量や、家具・家電の量によって金額が変わることもあります。 実際のお部屋の状況を確認してもらったうえで査定してもらえると、より正確な金額が出せます。
また、ホームページに作業事例や費用の一覧が掲載されている業者は信頼しやすいですね。
3,対応している地域かどうか?


遺品整理では「ゴミの処分」や「不用品の回収」も含まれるため、産業廃棄物収集運搬の許可証が必要な場合があります。
この許可証は、都道府県や市町村単位で発行されているため、「全国対応」をうたっている業者でも、実はその地域で作業できないケースもあります。 その点、”山梨県内(甲府市・山梨市・南アルプス市・笛吹市・甲州市など)”で長年サービスを提供している地元の業者であれば、地域の事情にも詳しく、安心して依頼できます。
4,正式な許可証(産業廃棄物収集運搬許可証)を持っているか?


遺品整理では、一般ゴミだけでなく、法律上「産業廃棄物」に分類されるものが出る場合もあります。
こうした物を運ぶには、「産業廃棄物収集運搬許可証」がなければ法律違反になります。
正式な許可証を会社が持っているか、実際に作業するスタッフが在籍しているかを事前に確認しておくと安心です。
5,遺品整理後のフォロー(アフターケア)があるか?


遺品整理が終わっても、やることはまだあります。
- 遺品の中にあった仏壇やお守りの供養や焚き上げ
- 遺品の処分に関する法的な手続き
- 不用品の買取に関するアドバイス
- 不動産の相続や売却のサポート
- 必要に応じた消臭・消毒
など、整理後に相談できるかどうかも業者選びの大事なポイントです。
6,すばやく対応してくれるか?


遺品整理は、急に必要になることもあります。
たとえば、葬儀が終わってから日が経たないうちに整理が必要な場合などです。
その時に「すぐに来てくれるかどうか?」がとても重要です。
対応が早い業者は、専用の車両や設備を自社で保有していたり、人員を確保しているケースが多く、土日対応している業者もあります。
7,サービス内容が幅広いか?


信頼できる遺品整理業者は、ただ「ゴミを回収するだけ」ではありません。
- 「大事な写真を探してほしい」
- 「庭の手入れや掃除もお願いしたい」
- 「リフォームや売却の相談もできると助かる」
- 「遠方に住んでいて立ち会いできないから、ZOOMで説明してほしい」
といった細かいニーズや希望に、どこまで対応してくれるかが大切です。
8,近隣の方に配慮してくれるか?


遺品整理は、どうしても大きな物音やほこり、においなどが発生しやすい作業です。
それを放置していると、近隣の方とトラブルになりかねません。
ご近所に事前にあいさつをしてくれたり、搬出時に騒音をできるだけ抑えたりと、礼儀やマナーに気を配っている業者は、信頼できる証拠です。
9,手続き関連の知識があるか?


遺品整理の後には、相続や名義変更など、いろいろな手続きが発生します。
たとえば…
- 相続人が複数いる場合の「費用の分け方」
- 相続登記や税金の相談
- 遺品の処分に必要な契約書類や証明書の準備 など
そうした知識に詳しいスタッフがいる業者であれば、スムーズに進みやすく、頼りになります。
10,環境への配慮(エコ・リサイクル)を大事にしているか?


遺品整理では、「まだ使えるのに捨ててしまう」のはとてももったいないことです。
たとえば…
- 家具や家電を必要な人へ譲る
- 古い物でも修理して再利用する
- リサイクルショップと連携して再販売する
といったように、できるだけ環境に配慮した整理を行ってくれる業者かどうかも、確認したいポイントです。
いかがだったでしょうか?
ここまで10個のポイントをお伝えしてきましたが、「遺品整理は、ただのゴミの処理ではない」ということをお伝えしたいです。
大切な方との思い出に関わることだからこそ、誠実で信頼できる業者に出会えるかどうかで、作業の感じ方も大きく変わります。
納得できる形で遺品整理を進められるよう、ホームページのトップページ、Q&Aなどで業者の情報を確認しながら、自分の要望にあった会社をぜひ見つけてください。

